ゆっくりと日々のこと

毎日をゆっくりと楽しく過ごせますように。

今度は塾の保護者会

中1,2年生対象の塾の保護者会がありました

 

2学期の終わりともなると学校と塾の面談などが目白押しです

3学期になると、3年生の受験があるからその前に下の学年はおさえておきたいといったところでしょうか

 

今度は塾の保護者会

実はおとうとくんのが先日あったのですが、それは欠席しました

おとうとくんも病気だったし、数も多すぎてと思いまして

 

今回もおにいちゃんは修学旅行でいないし、日曜日の夕方だし、めんどくさいなあどうしようかなあと思っていたら、わすれんぼうのおにいちゃんが「塾の先生が懇談会どうするとって」とめずらしく伝えてきました

「どうしようかな」というと「どっちでもいいらしいけど」と言います

あれ?行ってほしいのかなと思い、参加することにしました

後から考えたら、学校の懇親会は懇談会でわざわざ先生が来てくださいなんて生徒に声かけることはありませんが、塾の先生は声をかけるのではないかと思いました

おにいちゃんは言われたことはしなくちゃと思って私に伝えたのでしょうが、私はお兄ちゃんが行ってほしいと思ってると勘違いしたのかも。

まあ、いいかとお好み焼きの準備だけして、雨の中行ってきました

 

あたりまえの話かもしれませんが、塾の先生は休憩なしで90分話し続けられます

あきさせないいように大事なポイントを重点的に簡潔にでも丁寧に説明されます

すごい技術だといつもそちらに感心してしまいます

 

内容はお兄ちゃんの年から大学入試制度が変わるから、その対策として今から始めることということでした

 

英語が大事だということ

コミュニケーション能力

将来の希望、夢があること

成績の取りこぼしがないがないこと

 

いやあ、こんなに完ぺきな人間っているの?と思いました

 

あまり、うのみにしすぎずでも気にしつつですかね

 

この中で将来の希望や夢があること

このことだけはちゃんと伝えたいなあと思いました

 

家に帰っておとうとくんに話しましたが

お金がたくさんもらえて、遊ぶ時間が多い仕事につきたいと言いました

う~ん、私もそう思うし、それはそうなんだけどね

 

大変だけどやりがいがあること

必要とされることのありがたさとか

すきなことをできるうれしさとか

 

なかなかこれは伝えることができません

いい経験を積んでもらいたいなあと思います

私もですが(笑)

 

そして、今週はとどめに小学校の懇談会があります

でも、小学校と中学校の重なる時期はもうすぐ終わります

来年は中学ダブルでその次は上がおにいちゃんは高校に

そしたら、こんなに学校や塾に行くことはなくなるはずです

 

義母によく言われます

そんな風に子育てで忙しいときが一番いいときだと

 

そういえば、子どもが赤ちゃんの時もそのときは大変だったけど

今となってはもう一度あの頃にもどって抱っこしたいなあと思います

そういうものかなと思うようにしよう(笑)

 

ありがとうございます

 

↓ いつも参考にさせていただいています(*^^*)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ 

 

♪ この記事に関連するブログ村テーマです ♪

子育てを楽しもう♪

笑顔になれる子育て

**男の子のママ・パパ**

小中学生を子育てしてるママへ

暮らしを楽しむ

修学旅行のわすれもの

今日からおにいちゃんは修学旅行に行きました

友だちと待ち合わせして集合場所に向かい、JRで一駅先の学校の集合場所に行くそうです。

それも、ネットのチャットで前日夜に連絡しあうという現代っ子ぶり

(会うんだから、学校で決めてきてほしい)

 

そんな昨日の夜、腕時計が見当たらないと言い出しました

軽くは探しましたが、ないなら自分の管理が悪いからとほっておきました

 

結局、見つからなかったようです

 

最後に使ったのはいつか思い出して探してみたらというとそこにないといいます

ちゃんと引き出しの中に戻しておかないからと話しましたが、ぼーっとしてひとごとのようです

 

朝も眠たそうです

目覚ましをかけてはいるようですが、なかなか起きてきません

気になって起こしに行きました

着替えて朝ごはんを食べているとき、目覚ましが鳴りました

「こんな時間に目覚ましかけても間に合うわけないじゃない」というと

「俺の目覚ましは遅めに鳴ると。俺の気持ちがわかってる~」

「遅くなるのがわかってるなら、早めにセットしなさ~い」

とか何とか言いながら、やっと出発

 

玄関でもひと悶着

「あ、水筒」「熱いの、冷たいの?」「あったかいの」

「あ、トランプとウノ」「なんで、今頃?」

「あ、雨」「あ、折りたたみ傘」

「折りたたみ傘壊れてる」

「は~、(なぜチェックしてない?)ならこの予備の持っていきなさい」

 

それでも、やっと出ていきました

で、10分後、玄関がガタガタガタ、ドタドタドタ2階で何かを探しています

「今度はなに?」

「生徒手帳がない」

「おとといリュックの上に置いて置いたけどリュックに入ってない?」

「リュックは友達に預けてきた」

「は~?あんたが遅れたら友達も遅れるじゃない。多分、リュックの中だから急いで戻りなさ~い」

 

あまいなあとは思いながらも車で集合場所まで送っていきました

「もし、リュックの中にないなら友達には先に行ってもらいなさい。車で学校の集合場所まで送っていくからリュックもって車に戻りなさい。」

 

リュックの中にあったようです。

だけど、渡したはずの車の中に折りたたみ傘のカバーが落ちていました

どうやって畳んでリュックに戻すんだろうなあ

 

自分で痛い目に合わないとわからないことだと思うのですが、こうも毎回だと痛い目だと思わないのかもしれません

修学旅行で気持ちが舞い上がっているのかもしれませんが、見てるこっちははらはらです

 

あ、そういえば洗濯物の制服のシャツと下着が1セット多かったような?

部活の着替えの時に間違えてくることもしょっちゅうです

 

まわりのお友達にわるいなあと思いますが、男の友情ってそんなのあんまり気にならないと主人は言います。それにしても(涙)です。

 

いつまでたっても、右往左往な子育ては続くのでした(笑) 

そして、修学旅行どうなるんだろう?

 

ありがとうございます

 

↓ いつも参考にさせていただいています(*^^*)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ  

♪ この記事に関連するブログ村テーマです ♪

子育てを楽しもう♪

**男の子のママ・パパ**

小中学生を子育てしてるママへ

暮らしを楽しむ

アドベントカレンダー

クリスマスのアドベントカレンダーです

子どもたちの小さいときはモロゾフアドベントカレンダーを買っていました

1日に2つチョコレートが入っているので兄弟ケンカをせずにすみました

 

今年はツリー飾る?と聞いても気乗りしない答えだったので

ちょっと忙しいこともあり、後回しにしていました

 

買い物に出たついでにカルディにいくと

アドベントカレンダーがありました

 

これくらいならいいかと購入

 

おとうとくんが目ざとく発見しました

あれ?ちょっとうれしそうなんだけど

「これなに?」

「クリスマスのチョコレートのカレンダー」

「(開けてみて)小さくない?」

ああ、やっぱり2つ入ってるやつ買えばよかったなあ

 

うちの男の子たちはいろいろなイベントでやる気がなさそうに見えます

あんまり話そうともしません

だけど、いくつになってもクリスマスは楽しいものですよね

やっぱりツリーも出そうと思います

  

ありがとうございます

 

↓ いつも参考にさせていただいています(*^^*)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ 

 

♪ この記事に関連するブログ村テーマです ♪

**男の子のママ・パパ**

小中学生を子育てしてるママへ

暮らしを楽しむ

ひとりごと

 

修学旅行のしおりを忘れたお兄ちゃん 本番では忘れないでね

朝から中学校へ行きました

クラスの係でPTA会費を集めて計算して会計さんに渡す仕事です

会費の仕事は年に2回で、今回は後期分です

 

数名持ってきてなかったので、それを先生から伝えてもらわなくてはいけません

が、先生が来られるのが遅かったので、先に別室で集計してから先生に報告へ行きました

 

たぶん、HRの時間だったと思うのですが

教室の中でうちのお兄ちゃんだけが先生と話していました

 

兄「修学旅行のしおりがありません」

先生「ないてあるか~(笑)家にはなかった?」

兄「ありませ~ん」

先生「机の中は?」

兄「ありませ~ん」

先生「棚の中は?」

兄「ありませ~ん」

ちょうどそこへ私が行ったのです(泣)

冬ですが、飛んで火にいる夏の虫とは私のことです

 

先生「おかあさん、しおりがないて××がいってますよ~どうしますか~」(笑)

私「先生、なぐってください」(笑)

先生「なぐっていいですか」(笑)

私「どうぞどうぞ」(笑)

先生(殴るまね)

クラスのみんなが笑ってくれたのがなによりの救いでした

 

一緒に集金したほかのお母さんたちも笑っています

まったくもうです

 

ダッシュでチャリを飛ばして家に帰って、おにいちゃんの部屋を探したら本棚にちゃんとありました

また、ダッシュで学校へ行って、おにいちゃんに渡したら

「あ、サンキュ」(小さい声)

 

甘やかしすぎかもしれませんが、今日は行ってしまいました

 

帰ってきたら、お兄ちゃんはすっかり忘れてる模様

う~ん、お兄ちゃん一人が困るならいいんだけれど、修学旅行は集団行動だからほかの友達に迷惑をかけては申し訳ないです

なのに、なぜだか班長になってるし

 

かわいい子には旅をさせよう

類は友を呼ぶと思おう

 

ポジティブシンキング!

 

これがしおりです ぼかしすぎ?

 

ありがとうございます

 

↓ いつも参考にさせていただいています(*^^*)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ  

 

♪ この記事に関連するブログ村テーマです ♪

**男の子のママ・パパ**

小中学生を子育てしてるママへ

暮らしを楽しむ

ひとりごと

姉妹といってもどちらが姉だかわからないという話です

今日は妹からお買い物のお誘いの連絡がありました

 

一緒に今年お世話になった方への贈り物を買いに行きました

熊本に住んでいらっしゃる方はご存知だと思いますが、

郷土のデパート鶴屋の売り出しの初日でした(笑)

 

 

妹が広告に載っている手袋(限定20)をお世話になった方に

プレゼントに買いたいということで久しぶりに開店前に並びました

チャチャチャンチャチャチャンチャチャチャンチャンの手締めがあるんですね~

結構な人数が並ぶので店員さんが何人も出ていて

押さないでください。上りはこちら、下りはあちらにゆっくり進んでください

と誘導されています。

手袋は1Fですので、真ん中通って行きました。

妹とは現地待ち合わせでしたが、見当たらず

とりあえずほしいと聞いていた手袋を2つキープして、いろいろ見ていました

 

私ときたらめんどくさがりで人混みが好きではないのでネットで購入することが多くて、お正月以外でもこんなになることを知りませんでした

 (あ、こないだの北海道展もそういえばそうでした)

 

年配の女性や若い女性がセールのところに群がって(失礼)いるのをみると、日本はまだまだ大丈夫と心強く感じました

 

ストールやハンカチを見た後、家庭キッチン用品のところに行きました

タオルも結構固くなってきたし、お椀も剥げたりしていましたので

来年用のタオル、お椀、割れてしまった急須などを購入しました

 

妹はとみるとなんだか購入意欲が爆発していまして

折敷やら大鉢やらを大量物色中

聞くとちょっと大変なことがあって

ストレスがたまっているのかもと言っていました

 

毎日要介護の父と食事制限している母と一緒にご飯を食べていると

たまにはこういったもので気持ちを盛り上げないときついとのこと

うんうん、わかるわかる

2人で家庭ごとにおそろいの箸も買いました

 

あまりに重いので家に送ってもらうことにお願いしました

 

その後、ランチだったのですが

ランチの場で聞いたことはびっくりポン(懐かしいですね)なことでした

 

父の姉(私にとっては伯母にあたります)が亡くなったとのこと

その葬儀を妹が喪主で執り行ったということでした

えーっ、教えてくれたらよかったのにってというと

いろいろあって見たくないようなことがたくさんあるから

伯母の友人でとてもいい人がいらっしゃったから

その方に手伝ってもらって妹が喪主で数人のお友達と一緒に行ったとのこと

 

実は父とその伯母や兄弟姉妹とは犬猿の仲で裁判まで行った間柄です

お金を渡す代わりにもう縁を切るという別れ方をして20年ほどたちます

 

その伯母が亡くなったのですが

お友達の方が面倒見てくださっていたらしいのですが

総合病院でも退院となり最後のホスピスに移るときに妹に連絡があったのです

 

父は介護状態、母は糖尿病でストレスで血糖値が上昇します

私は子どもたちのことでドタバタな日々をすごしているということで

妹は父母私に頼らずにいろいろとやってくれたようです

 

ごめんね

 

なんだかもう

泣けてきました

 

謝ると

伯母のお友達がすごいいい人だったから大丈夫だった

そうじゃなかったらやってられなかったと言います

 

妹にしてみれば

父とひどいケンカをしていたとしても

亡くなったときは

やっぱり親族に連絡がくるし

それを断れるほど強くはありません

 

人生の最後に

お金を全然持っていなくて

人に迷惑をかけて

いらないモノをたくさん残して

死ぬということもあるんだなあと思いました

それが親戚で自分にかぶってくるなんて

思いもしませんでした

 

でも

妹がいうには

そのお友達の人がとてもいい人だったから救われたし助かった

いい人に出会ったからよしと

あと音信不通の仲違いしていた他の親族の人が

そのお友達の前で謝ってくれたよ

(だからといって付き合いたくはないけどね)

と明るい顔で言っていました

 

妹に

「レベルが一つ上がりました、人生のステージアップです」というと

「まじで」笑っていました

 

姉妹と言ってもこんなんなのでどちらが姉だかわからないです

 

そんなことがあったから、

ストレスで買い物したくなったのかと納得

最初に買った手袋はその伯母のお友達へのものでした

 

そして、お疲れさま、せめてランチはおごるよというと

帰りに夕ご飯にと宝来巻(大きな海鮮巻)を買ってくれました

 

いやはやです

 

ありがとうございます

 

↓ いつも参考にさせていただいています(*^^*)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ 

 

 

♪ この記事に関連するブログ村テーマです ♪

暮らしを楽しむ

*日々の暮らし手帖

ひとりごと

運ということ

昨日、髪を切りに行きました。

が、まだまだブログに慣れてないなあと思うのは
せっかくのきれいな状態で写真を撮ってないことにはっと気づいたときです

いやいや、お見せできるものでもないのですが(笑)

ところで、いつも行く美容院には10数年通っています。
車で30分ぐらいかかるし、近くにもたくさん美容院はあるのですが。

担当の店長さんと話すとなかなかスピリチュアルな話になるので
おもしろくてリフレッシュします。

男の人で男目線、
仕事上、女の人と接することが多いため女目線もあり、
自分で起業されてそれを続けているので上から
きつい修行時代もあったので下から目線もあるという感じで
いろいろな視点から物事をみると面白いなあと思います

その店長さんが
お店を持ってから一度も風邪をひいたことがなく、
インフルエンザもないし、
肩こりも腰痛もないと言われるのです。

なぜ?と聞くと仕事に対してのストレスがないからだそうです。

えーっ、そんな人あんまりいませんよね。
(実はもう一人知りあいにいるのですが)

そうはいっても、あるでしょう?と聞くと
ストレスは自分でストレスと思うからストレスになる
ストレスではないと思えばストレスではない
(禅問答のようですね)
わかったような、わからないような?

お客様とか従業員とか資金繰りとかありません?と聞くと、
そういうことで何もないことはないけれど、
仕事としてはないからね〜と楽しそうな感じで働いていらっしゃいます。

なら、おうちでは?(しつこい(笑))というと奥さんのことは宇宙人だと思ってるから、ストレスはないと(笑)
こんなことされても怒らない自分ってすごいって楽しむようにされるのだそう

仕事終わって帰ってから奥さんに「ご飯ないよ」(!)って言われたら
「そんな気がしたんだよね、いい感してる」と楽しむし、
家の片付けをしてなかったら、「こんなに(自分が)片付けしていいの?やった」みたいな気持ちに持っていくと。

すごいですよね。
私より若い方なのですが、人間ができてますね〜と言いました。

美容関係の仕事を始めた時点で女の人には親切にしようと決められたそうです。
だから、運転してても、女の人には道を譲るようにしているそうです。


なぜなら
美容の仕事をしていて女の人からお金をいただくことによって生活しているのに
その女の人を大事にしなかったら、美容の神様に見捨てられてしまうからだそうです。

美容の神様に自分はものすごく好かれていると思う
好かれているから、自分のお店を持って今まで長い間続けてこられているし、
本当に運がよかったから、感謝していると言われました。

この仕事を大事にしているんだなあというのが伝わってきました。
そのために、ストレスをストレスと思わない技術を身につけられたんだなあと思いました。

以前にも、断捨離やらダイエットやらの話もしたのですが、
いろいろなことにものすごく集中してあたられるとのこと。

断捨離は熊本地震の2ヶ月前ぐらいに断捨離の神様からお告げがあって、
もう捨てたくて捨てたくて仕方がなかったから捨てまくって、
終わった次の日に地震がきたと
だから、食器類もなにも割れなかったそうです。

ダイエットも地震のあとにしばらくライフラインも繋がらないとき、
時間もあるし、食料調達もたいへんだから、
カロリー計算して運動してダイエットしようと10キロ痩せられたそうです。
体が軽くなってちょうどよかったと言われました。


その方が言われることになるほどなあと思うことがありました。

(神様からのメッセージに気づくために)
運をつかまえるために
常に余裕を持っておくこと

運をためること
(いいことをすること)

運を無駄遣いしないこと

感謝すること


マーフィの法則や斎藤一人さんの話とも通じるなあ
この話を聞けたのも運かなと思いました

勉強になりました


ありがとうございます

↓ いつも参考にさせていただいています(*^^*)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ





♪ この記事に関連するブログ村テーマです ♪

暮らしを楽しむ
シンプルライフ
健康・ヘルス・ダイエット 万歳!
断捨離♪

来年のカレンダー

来年のカレンダーです

去年と同じ、雑誌「サンキュ」の付録です

 

おととしは栗原はるみさんの「haru_mi」の付録でした

確かその前は100円均一のカレンダー

 

もっと前は本屋さんでカレンダーを購入するのが普通でした

切り絵のようになっているカレンダーがすきでした

その月が終わったあとも額に入れて飾ったりできます

  

 

ですが、今は子どもたち、主人、私のいろいろな用事が盛りだくさんで

たくさん記入できるカレンダーが必要です

たくさん記入できるカレンダーといえば

ほぼ日のホワイトボードカレンダーを一度使ったのですがとても便利でした

(たしか東急ハンズでナンバーワンカレンダーだったような)

  

 

冷蔵庫横のおおきなコルクボードに

カレンダーと子どもたちの部活のスケジュールとジムのスケジュールをピンで止めています

以前はこれに給食メニューも貼っていましたが、もう場所がなくなってやめました

ほぼ日カレンダーは大きいのでコルクボードに貼ると他のものの場所がなくなり、

栗原はるみさんのとサンキュのは大きさがちょうどいいのです

そして、若干ですがサンキュのほうが書くところのスペースが大きい

いろいろな試行錯誤をしてサンキュのカレンダーにいきつきました

 

あ、忘れていましたが、月ごとに載せてある写真が素敵なのは必須です(笑)

使われている文字のフォントや大きさ、色、濃度も気になります

あと、友引や大安などの六曜も書いてあるのも便利です

 

これに月の満ち欠けもあるといいなあと思っているのですが

これは望みすぎ(笑)

 

これとスマホのカレンダーに入力することでダブルチェック

大切な用事、来年も忘れませんように

 

ありがとうございます

 

↓ いつも参考にさせていただいています(*^^*)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ  

 

♪ この記事に関連するブログ村テーマです ♪

暮らしを楽しむ

暮らしごと。

住まいと暮らし

*日々の暮らし手帖

インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪